2016-01-01から1年間の記事一覧

wgetコマンド使い方

wgetとは ウェブページからコンテンツをダウンロードする際に利用します。 よくある利用例としてはウェブサイトのページをダウンロードしたり、 画像を取得したりします。 使用方法 Macから使うにはwgetコマンドをインストールする必要があります。 $ brew i…

サーバーコマンド

サーバー利用 先日、サーバーを利用したので、その際に用いた コマンド及び、(これから使うであろう)コマンドを 備忘録として残しておきます。 Topコマンド Topコマンドを用いると、システム全体の負荷・メモリ稼働状況が 把握出来るようです。 以下にコマン…

新しいファイルを何個も作るには

UNIXコマンドでファイル作成 僕は新しいファイルを作る際、GUIを通じて行っていました。 普段使う際は問題ないのですが、大量のファイルが必要なときは問題になりますね。 例えば1〜99のjsonファイルを作る際にはいちいち、マウスを使って作るのは非効率です…

Curlコマンド

はじめに Curlコマンドを少し勉強しましたのでブログで整理を行っていきます。 HTTPアクセス 本題に入る前にHTTPについて整理を行ったほうが通りが良いので整理してます。 HTTPとはWebサーバーとWebブラウザなどのクライアントがデータを送受信する際のルー…

Sinatraに出会った

初体験 先日Sinatraというフレームワークを触ってみたので頭の整理がてらカキコします。 Sinatraとは Rubyのフレームワークです。フレームワーク ≒ Railsと捉えられやすいですが、 SintraもRuby界では有名なようですね(失礼!) 第一印象 「え、これってフレ…

JSON

先日、JSONを扱う機会がありました。 復習も兼ねて定義及びRubyのコード例を元に頭の整理をしていきます。 JSONとは まず、恒例の「定義通り」の説明をします。 JSONとはJavaScript Object Notationの略です。 テキストベースのデータフォーマットで 多くの…

タイムスタンプとは何か

ある日の研修 タイムスタンプ(正確にはUNIXタイムスタンプ) を使う機会がありました。 これは「1970年1月1日」UTC時点からの経過秒数(整数型) を示すものだそうです。 恥ずかしながら初めて聞く単語だったので、 まとめておきます。 使用方法 以下ではRubyを…

UTF-8とSHIFT-JISの違いとは

はじめに 現在、見習いrubyエンジニアとして働いています。 業務中に詰まったところをアップしていきます! 初日 詰まったところ Shift-JIS形式でのHTMLファイル作成のタスクを 振られて「??」状態でした・・・ HTMLを作成するときにmetaタグに「utf-8」を…